「明日お泊り保育やね〜」「楽しみやなぁ」前日の子どもたちはみんなにこにこ笑顔!
「さあ、今日はみんなでAコープに行くよ。その前に“くじびき大会”だー!」教師の
言葉で、緊張しながらティッシュの空き箱に手を入れていく子どもたち。中から取り出
した小さな紙を広げながら「俺はふりかけやぁ」と大きな声のTくん。「Tくん、おい
しいふりかけをたのむよ」と教師。「おぉ!」とTくん。たのもしいです。 一日目の
昼食作りの材料を買いに行くことになりましたが、一人一つくじ引きででた材料を買っ
てもらうことにしました。
 Aコープではお客さんの迷惑にならないように小さな声でお話しましょう、という約束
でしたが、きちんと約束を守っていた子どもたちでした。緊張した顔で大きな買い物か
ごを持って品物を探す子。「あったー!!」品物を見つけ嬉しくて大きな声をあげ、
しまったと手を口に持っていく子。品物をずーっと見ている子(笑)いろいろでした。
 レジではみんな緊張していました。「お願いします」とかごをレジの人へ… でもお金を
払って「ありがとう」という頃には、声にはしなくても「買えたよ、えらい?」という笑みが
顔にあふれていましたよ。
 ちなみにTくんの選んだふりかけは「ゆかり」のふりかけ。「オレ、これ好きなんよね」
の一言には笑ってしまいました。


  いよいよお泊り保育当日!!  お天気はいまいちですが、子どもたちは雨雲をふっとばしてしまうんじゃないかというくらいのはしゃぎよう。(笑) 「みんな〜行く前からケガせんとってよ〜」という教師の言葉に「だいじょうぶやって〜」。

 はらはらする教師でしたが、「ごはん作りするよ〜」の教師の言葉にさっと身支度を始める子どもたちでした。すばやい(笑)

 お昼のメニューは、おにぎり、餃子の皮で作ったピザ、サラダ、ジャガイモとソーセージの串焼き、フルーツポンチです。

 いつも当番活動をしている家族のチームで一品担当。それではここでチームの紹介と、ごはん作りの様子をお知らせしますね。